Japan

【淡路島旅館】あわじ浜離宮 別荘 鐸海 宿泊記

海外旅行やおすすめホテルの投稿はこちらから→Instagram

 

2024年12月に、淡路島に私の両親と夫と4人で旅館に泊まりにいきました。

旅館の名前は、あわじ浜離宮 別荘 鐸海。

客室は、タイプBというお部屋にしました。

室内はとても広くて、部屋も仕切りで区切れるので、落ち着いていて良かったです。

リビングには大きいソファもあって、ゆっくりできます。

座敷のお部屋もあるよ。

寝室は、こんなかんじ。和洋のお部屋で、敷き布団ではなく、ベッドなので、寝やすかった。

露天風呂は、まるくてスタイリッシュで可愛いくてとてもお気に入り😊

夜はライトアップされてて、美しかった。

冬だから、寒くてあまり使わなかったけど、広々としたコテージも付いてるよ。

広いお部屋だけど、一つ一つ区切られているので、だだっ広くなくて落ち着いてて良かった。

アメニティは、全部揃ってるけど、洗顔や化粧水、乳液は持っていった方がいいかも。

歯磨き粉は、イタリア製の、MARVISが置かれていて嬉しかった。

シンプルな浴衣が置いていて着やすくてよかった。これでレストランも行けるからとっても楽。

 

夕食は、一階のレストランにて。

コース料理で、とてもボリュームがあったので、抜粋して紹介します。

淡路島で取れた新鮮な海鮮。美味しかった。

繊細な前菜たち。お洒落な盛り付け。

フグと大根。フグも大根も味がしみてて、美味しかった。

あわじ牛。柔らかくて美味しい。

パエリアと炊き込みご飯が合わさったもの。

食べきれない人のために、おにぎりを握ってくれて、お部屋で食べました。おもてなしが素晴らしかった。

これ以外にも、茶碗蒸しやお鍋もあって、とってもお腹いっぱいになりました😌

 

朝食は、和洋が融合したメニュー。

デザートはなんと、プリンとフルーツとチョコレートムース。朝からボリューミー。大満足すぎる。

ジンジャーミルクの飲み物が、とっても美味しくて、おかわりしました🩵

 

チェックアウトまで時間があったので、ホテルの周りをお散歩。

芝生があって、気持ちよく散歩ができる。

すぐそこが海水浴場。今回は冬だったからお散歩だけだったけど、暖かい時期も良さそう。

 

チェックアウトして、淡路島の観光に行きました。

【おのころ島神社】

巨大な鳥居にびっくり!!!

国生み神話に登場する神社で、有名なので、参拝に行きました。

 

【淡路國一宮 伊弉諾神宮】

古事記や日本書紀に登場する日本を創造した神、伊弉諾尊(いざなみのみこと)が作ったとする日本最古の神社。

日本最古の神社って、行ってみたいと思って行くことになりました。

神宮両側の何キロも手前から燈籠が立っていて、参拝する前からワクワクしました。ちょっとルクソール神殿からカルナック神殿まで続いていた何千ものスフィンクスを思い出した(全然種類ちがうけど、、、笑)

お庭がとっても綺麗で、鯉もたくさんいたよ。

おみくじは吉でした。大学生の頃は、よく大吉引いてたけど、最近は吉ばかり。でも吉なのでなんの文句も特にありません😂笑

 

帰りは、淡路島のサービスエリアで、とってもボリューム満点の、タイのどんぶりセットを食べました。

 

初めてゆっくり淡路島の観光をして、泊まってみたかった旅館に泊まり、日本を感じられたホカンスでした🇯🇵

やっぱり、日本にいる時間は、旅館とか温泉行きたくなる。海外に似たものは見つからないから。逆に日本には無い素敵なホテルが、海外にはあるけどね。

両親とも久々に旅ができて楽しんでもらえてよかった。両親との旅行は、ハワイぶり?北海道ぶり?東京ぶり?とにかくめーっちゃ久しぶりだった。

両親は、早起きなので、結局一緒にいたのは、夜ご飯だけだけど笑、客室露天風呂楽しんでもらえてよかった。また一緒にどこか行きたいなぁ👏

淡路島は、ご飯も美味しいし、景色も綺麗、このお宿も最高。おすすめです。

次は、結婚式から1周年ということで、京都のウェスティン都ホテル京都から招待いただいたので、それについて載せたいと思います☘️

 

いつもついてきてくれてありがとう✌️

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です